英語の75%をも占めるサイトワードが読めるようになるCTP絵本

   

Hello!

子どもを英語好きにさせる赤髪先生、ERIです!

これさえ読めれば子どもでもたくさんの英語が読める”ワード”を知ってますか?

サイトワード

と呼ばれるものが英語を読むうえでとてもとても大事な言葉なんです。


このサイトワードを知っている子と知らない子では、

英語の底力が変わってきます。

「リーディング、本読み」というのは言語の要。

その要になるリーディングができない、となるとやっぱり致命的。

でもどのくらい大事かイマイチよくわからない

という方も一緒に、どれだけ大事か見ていきましょう!

サイトワードってなに?


サイトワードとは見た瞬間に発音ができるような単語のことをいます。

子供が目にするような簡単な英語は75%、サイトワードでできています。

Sight words are very important for your child to master because, believe it or not, “sight words account for up to 75% of the words used in beginning children’s printed material”

https://www.speechbuddy.com/blog/language-development/what-are-sight-words/

日本語訳↓↓

サイトワードはとても大切で、子どもが目にする絵本などには最大75%もサイトワードが含まれている。

https://www.speechbuddy.com/blog/language-development/what-are-sight-words/

このサイトワードを知ってるのと知らないのでは

英語を読むスピード、読める内容が変わってきます。

小さい間は楽しく英語を勉強してるだけで大丈夫なんですが、
(むしろ小さい間は楽しくないといけない!)

大きくなると英語のテスト、中学受験、高校受験、大学入試、英検、TOEIC、 TOEFL、IELTS など

大量の英文を読まないといけない機会がこの先ものすごくたくさん増えてきます。

下の中1レベルと高校卒業レベルでは文字の量が一目見ただけで分かりますね💦

英検5級 中1レベル

英検2級 高校卒業レベル

もうレベルが上がってくるとこのぐらいの量なんてザラです(笑)


最終的にこんな文章を読めるために、

今からサイトワードで文に強くなっておこう!

ということです。

世界にあふれている言語は?


今からはインターネットの時代、というかも既にインターネット世代ですが、

調べものをしようと思った時にやっぱり情報がたくさんあるのは英語です。

ダントツ英語。

どの言語よりも多い。



日本語は日本人しか話さないので、情報が限られてきます。

英語を母国語としない人が英語を多く話しているので

世界にあふれている情報は英語が多いんですね。



私も日本語でもネット検索はしますが、

日本語で欲しい情報がなかった場合は英語で検索します。



海外にあって日本にない情報というのはたくさんあります。

日本語で検索できるネット上の情報は3.8%です。

これに対して英語は


52.9%!

世界で一番多い!


これから大学生になり、もしかしてお医者さんを目指すお子様もいらっしゃるかもしれません。

なにか文献を調べようと思った時に必要な言語は英語です。

必ず英語が必要なってきます。


英語が読めないと仕事にもならない事が出てくるんです。

英文の基礎、サイトワード


大量のリーディングの基礎として、

小さい時にサイトワードを読めるようにするというのはとても大切です。


サイトワードを読めるようになるだけで子供の絵本はだいたい読めるようになります。

CTP絵本ではCD を聞きながら目で追う、または、ママ・パパが指でなぞるだけでサイトワードが頭に入ってきます。



なぜか?



同じ文章を何度も何度も繰り返し読むからです。

何度も見ているうちにどの単語がどの音を発するかというのが覚えられます。

View this post on Instagram

ブログはプロフィールから来てね! ▽▽▽ @ametfun_28 ******************* 子どもが 文字を読むために ママ・パパが 出来る 簡単で大事なこと それは指なぞり。 子どもは音と今どこを 読んでいるのかを 指の場所で判断 できます。 英語を勉強し始めた頃は 指なぞりが 音と文字の一致に 大変役立ちます。 電子書籍ではどこを 読み上げているか、 色が変わることが 多いですね。 1文のうち1単語でも 認識できれば 大丈夫です! きちんと全部読めるようになるには フォニックスの勉強も 欠かせないので 絵本だけ全部を解決 しようとしないで 下さいね^^ いろーんな本を読むのもいいですが、何度も同じ本を読むのも オススメです! #子ども英語 #子ども英語教室 #ctp絵本 #英語絵本 #ametenglishschool #アメットイングリッシュスクール #無料体験随時受付中 #お家英語 #カレンダー #習い事 #キッズ英語 #お家時間 #バイリンガル育児 #リスニング #キッズイングリッシュ #早期教育 #英語好き #英語育児中 #英語育児中 #大阪市平野区 #平野区ママ #無料体験レッスン受付中 #無料体験レッスン #無料体験 #英語環境 #英語を話せるようになりたい #英語教育 #英語好きな人と繋がりたい #多読 #ラズキッズ

A post shared by ハイスペックキッズ英会話講師 (@ametfun_28) on

ママ・パパも実はサイトワードを知っている


例えばYou(あなた)なんかはサイトワードの一つですね。

英語が得意でない方も Y / O / Uを見ればYouだというのが一瞬で判断ができると思います。

なぜかと言うと中学校、高校で大量のyouを見てきたから。

将来大量の英文を読もうと思えば、

今から大量に文を読む、そして一つでも多くのサイトワードを学習する必要があります。



CTP絵本の中にどんなサイトワードがあるかなと気になると思うので

少し中身の写真を載せますね!

サイトワード:I, put, in, my, paper
サイトワード:I, can, read, about, dog
サイトワード:it, is, on, the, has, a, little, dog
サイトワード:let, thing, over

ここに出したCTP絵本の95%がサイトワードでした・・・(笑)
ちなみに興味ある方、ABC順に並べてくれたサイトワードPDFです。



レッスンでは一冊の絵本を数か月に渡って

じっくり勉強していくので1冊終わる頃には

読める単語がたくさん増えています!

CTP絵本は未就学児で使います。

まずは体験でどんな絵本か実際に見てみてください^^



CTP絵本を使ったレッスンの一コマも見てみてくださいね。

View this post on Instagram

ametfun_28 ブログはプロフィールから来てね! ▽▽▽ @ametfun_28 ********************** 発音は 教えてないのに ネイティブ並み 以前にもレッスンで 読んだことのある I can count to five. の2巡目です。 同じ事を繰り返し 体に定着さすことは とても大事。 1回目で分らなかった事も 2回目で新しい発見が あるでしょう。 1回目の時より しっかりと文章が 言えていました。 2回目の今月は 1,2,3,4,5 を英語で即時に言える ようにゆっくり楽しく レッスンしていきます。 まずは、絵本を「読むって楽しいな」 と思えたらOK!! 無料体験会実施中! 9月24日17時10分~18時まで 詳しくはURLをクリック! #子ども英語 #子ども英語教室 #ctp絵本 #英語絵本 #ametenglishschool #アメットイングリッシュスクール #無料体験随時受付中 #お家英語 #カレンダー #習い事 #キッズ英語 #お家時間 #バイリンガル育児 #リスニング #英語で遊ぼう #キッズイングリッシュ #早期教育 #英語好き #英語育児中 #英語育児中 #大阪市平野区 #平野区ママ #無料体験レッスン受付中 #無料体験レッスン #無料体験 #英語環境 #英語を話せるようになりたい #英語教育 #英語好きな人と繋がりたい #ctp絵本

A post shared by ハイスペックキッズ英会話講師 (@ametfun_28) on

ライン

体験会、体験レッスンのお申込みお問い合わせはLINEで受付ています。

お気軽にLINEでお問い合わせくださいませ。

お友達、ご兄弟で一緒の体験レッスンご希望の方も

お問い合わせお待ちしております

友達に追加する >>

   

   

アメットの人気記事5つ!

↓↓↓↓

1位 【小学生】BBカードレッスン写真、動画

2位 ERIってどんな人?

3位 史上最高の英語教材 BBカードってなに?

4位 【BBカード効果まとめ】英語はルービックキューブを崩すように学ぶ!

5位 【CTP絵本効果まとめ】人生をも変えるCTP絵本で英語を始めよう!

   

大阪市平野区にある英会話教室アメットの体験レッスンは無料!

レッスンの様子などはインスタにて。
無料体験レッスンはLINEで随時受付中。
twitterもやってます。

体験会、体験レッスンのお申込み、お問い合わせはLINEより 受け付けております。